REIT(不動産投資信託)とは
副業を始めようとしている方の中には、不動産投資に興味をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
この記事では不動産投資の中から、最近耳にするようになった不動産REIT投資についてご紹介します。
まずそもそも、REITとは何なのか。初めて名前を聞いた方もいらっしゃるでしょうから、その意味から説明していきたいと思います。
REITとは、”Real Estate Investment Trust“の頭文字をとったもので、「不動産投資信託」を意味します。REITは元々、アメリカで誕生したもので、国内法「投資信託及び投資法人に関する法律」に則った日本版REIT、いわゆるJ-REITの市場は2001年の9月に証券取引所に上場されました。
投資家から集めた資金で不動産などを購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する商品です。
不動産を直接投資するのではなく、REITを通して投資をするため、収益も、REITを通して分配金を受け取ることになります。
REIT(不動産投資信託)の特徴
REIT(不動産投資信託)の主な特徴として3つ挙げたいと思います。
少額から投資が可能
通常の不動産投資は、不動産を購入する際に非常に高額な資金が必要となります。初めての副業であれば、初期費用がかかるものはなるべく避けたいものですよね。
しかし、REIT投資であれば現物の不動産を購入する必要がありません。
REITは投資証券というものを発行しています。投資家はこの投資証券を購入することで投資することができます。REITは投資家からの資金をもとに不動産に投資を行い、不動産から生じた利益を投資家に分配しています。
つまり、少額から不動産投資を行うことができるので、不動産投資初心者の方にも向いていると言えます。
ただし時期によって最低価格は変わるので、事前の情報収集はしっかりと行うことをお勧めします!
分配金が出やすい仕組み
REIT投資はその仕組みから株式と非常に似通った面を持っていることはお分かりかと思います。
一般的に株式は、所得に法人税がかかったり、次の事業への準備金として内部保留などが差し引かれたりした上で、残った額が配当金として投資者のもとに振り込まれます。そのため、「思っていたよりも収入が少ないな……」ということもあり得るのです。
その点、REITは違います。一定の条件を満たせば法人税がかからず、内部保留もありません。つまり、収益のほとんどを分配金として受け取ることができるのです。
さらに、年間120万円以下の投資であれば、利益を非課税にできるNISAという少額投資非課税制度の対象となっています。制度を使うことで賢く稼ぐことができるのは嬉しい点です。
また、REITの多くは年2回の決算を行うため、順当にいけば年に2回の分配金を受け取ることができます。
まさに「副業をこれから始めたい」という方にピッタリだと言えるでしょう。
自分で運営する必要がない
通常の不動産投資であれば、運営するのも自分で行う必要があります。
しかし、REIT投資であれば、REITを通して投資を行うため、自分で運営する必要がありません。
中には「不動産の知識が無いから手を出しにくい」、と考えている方も多いかとは思います。しかしREITを通すことで運営まで代行してくれるので、わざわざ時間を割いて知識を詰め込む必要はないのです!任せる相手は運営のプロですから、その点も安心できますね。
また、通常であれば不動産の購入の他にも管理費が必要なところですが、REITを通して投資をすれば管理費も必要ありません。 無駄なお金をかける必要がない、知識が薄くても始めやすいのは大きなメリットではないでしょうか。
副業としてREIT(不動産投資信託)をするのにオススメの対象者
特徴としても挙げた通り、REITは少額からの投資・が可能です。
そのため、まずは試してみたい、というような軽い気持ちでもトライできます。
副業としてREIT(不動産投資信託)を行うメリット
副業としてREIT(不動産投資信託)を行うデメリット
REIT(不動産投資信託)まとめ
いかがでしたでしょうか?
REITは通常の不動産業と違い、少額から投資が可能・管理の必要がないという点から副業にはもってこいかと思います。
もちろん投資業ですので、リスクを伴うことはあるかと思います。しかし、日本は世界のREIT市場で2位とかなり上位に上り詰めており、これからの成長にもまだまだ期待できると言えます。
副業を長続きさせたい方、不動産投資が初めての方は、不動産投資の入口としてREITを活用することをお勧めします。